Contact Form 7 単体では、フォームの入力内容に応じて送信メール本文を切り替えることはできません。
しかし、Conditional Fields for Contact Form 7 という無料プラグインを使えば、特定の選択肢を選んだときだけ表示されるフィールドを作り、その値をメール本文に差し込むことで実現できます。
目次
手順
1. プラグインのインストール
- WordPress管理画面 → プラグイン → 新規追加
- 「Conditional Fields for Contact Form 7」を検索してインストール、有効化
2. フォームに条件付きグループを作成
フォーム編集画面で、以下のようにグループタグを作ります。
[group group-1]
参加用リンク:〜〜〜
[/group]
[group group-2]
参加用リンク:〜〜〜
[/group]
※グループ名(group-1
や group-2
)は任意
※中に書く内容は実際に差し込みたいテキストやリンク
3. 条件付きフィールドの設定
「条件付きフィールド」タブを開き、表示ルールを設定します。
例:
seminar-date
が「Aパターン」の場合 →group-1
を表示seminar-date
が「Bパターン」の場合 →group-2
を表示
この設定により、選択肢に応じて該当グループだけが表示されます。
4. メール本文に差し込み
自動返信メール(Mail)本文に、条件付きグループ内のタグ名を入れます。
例:
[名前] 様
お申し込みありがとうございます。
[group-1]
[group-2]
当日はよろしくお願いいたします。
5. 空行を自動で削除
メールタブの設定で「空のメールタグを含む行を出力から除外」にチェックを入れます。
これにより、表示されなかったグループの行は送信メールから消えます。
メリット
- コード不要、プラグインの設定だけで実現
- メール本文全体ではなく、一部だけを動的に差し替え可能
- 将来パターンを追加する場合も管理が簡単
この方法は、セミナー申し込みフォームのように日程やコースによって案内文や参加リンクを切り替える場合に特に便利です。